始めて、東芝製「大晴快」のクリーニングを行いました。同業者の方は
良く御存知のことと思いますが、この機会はフィルターの自動清掃機能付き
なのですが、自動清掃ユニットを外すためには電装品を全て外さなければ
ユニットが外せません。
その電装品がこれまでの通常のエアコンと異なり、前面に配置されている
ため、分解がなかなか厄介な代物です。同機種を2台、何とか分解/
クリーニング/組立まで無事にできました。
遅ればせながら、良い経験になりました。
エアコンクリーニング 詳細はこちら
ここのところ数日間室内での作業でしたので、猛暑や台風の影響の
大雨にも合わずに作業を行っていました。
今日、数日振りに外での草刈り,物置片付けのお手伝いを行いましたが
もう梅雨明けなのでしょうか?とにかく暑い,ムシムシする。
まだ2ヵ月以上この気候が続くかと思うと先が思いやられますが、御依頼も
多数頂いており、がんばってこなすのみです。
不用品処理の手伝い 詳細はこちら
草刈り作業 詳細はこちら
昨日剪定を行っている最中にスズメバチの巣に出くわしました。
注意して作業をしていたつもりなのですが、全く気付かずに突然
枝の間からスズメバチが数匹飛び出してきました。危うく刺される
ところで無事回避しましたが、作業は中断。夜にハチの巣駆除を行い、
本日樹木の剪定作業の続きを行い無事終了。
樹木の剪定 詳細はこちら
ハチの巣駆除 詳細はこちら
大きなマンションの敷地内の草刈り作業を数日かけて実施致しました。
作業を行っていると住人の方から「いつもすごくきれいにしてくれて
ありがとうございます」とのお声を頂き大変励みになりました。
草刈り後のしばらくの間は虫の発生が少ないとのことで、住んでいる方の
実感の情報を聞くことができました。
草刈り作業 詳細はこちら
2階から3階ぐらいの高さの木の枝下ろしです。久しぶりに高い木に
上っての作業でしたが、登ることはそれほど難しなく、また、幹も
切り易い太さでしたので順調に作業が進みました。
樹木の伐採 詳細はこちら
高枝切り 詳細はこちら
2025年