季節柄、ここのところエアコンクリーニングの御依頼が多く日々作業を
行っておりますが、利用者の皆様の「おそうじ機能」についての解釈で
少し気になることがありました。
「おそうじ機能」がついていると、エアコンのクリーニングは必要ない
と理解されている方がいらっしゃいますが、私の知る限り「おそうじ機能」
のほとんどは「フィルターの自動掃除機能」で、ごく一部にアルミフィン
のクリーニング機能がついている機種があるのだと思います。
フィルターのおそうじ機能は飽くまでフィルターの掃除なので、風の吹き
出し口の奥やファンの掃除は行っておりません。
そのことを説明した上で、写真のような吹き出し口の清掃後の廃液を見て
びっくりする方が多いです。
時々、ルーバー(吹き出し口のふた)をそっと開けて中を点検することを
お勧めします。
エアコンクリーニング 詳細はこちら
早いもので今年も折り返しです。
梅雨の真っ最中ですが、今週は比較的天気がよさそうですので、この
チャンスに草刈り/枝切りを進めたいと思います。
天気が良ければ暑さの問題はありますが(水曜は猛暑日の予報が出ています)
高作業は雨ではできませんので。
当店は、草刈り,枝切り/伐採,不用品処理のお手伝いなどの
御依頼を頂きながら、南区,保土ヶ谷区,磯子区,西区,中区,
港南区を中心に活動しております。
草刈り作業 詳細はこちら
樹木の剪定 詳細はこちら
朝からの大雨の中、今日も草刈り作業を行いました。
この時期、雨の中の草刈りは珍しくはありません。作業依頼の
多い時期なので、雨でも危険の無い作業であれば作業をおこな
わないと予定が詰まってしまうことが理由ですが、実は雨の中の
草刈りは意外と作業がはかどる場合が多いです。
雨で日差しが無く気温が低いと、熱中症の危険も少なく、身体も
きつくありません。
とは言え、長雨は困りますが・・・。
草刈り作業 詳細はこちら
関東も梅雨入りしましたが、今日はこれまでにはない蒸し暑さでした。
ちょっとした荷物の運搬をお手伝い致しましたが、少し動いただけで
汗が吹き出して来て、空気が体にまとわりつく暑さでした。
まだ、身体が暑さに慣れていないこともありますが、これから迎える
本格的な夏を前に先が思いやられます。
今日は朝から大雨の1日でした。
この時期、外作業が多いので、大雨が予想された今日は作業の予定を
入れずに現地下見と見積作成に時間を費やしました。
ここのところ、暑い中での草刈り作業が多かったため久しぶりに
ゆっくりと体を休めることができました。
2025年