年に数回お庭のお手入れを行っているお客様の、定例の松の剪定
と他 樹木の剪定作業を行いました。
松の剪定(今回は緑摘み)は木の大きさ,松の種類は限定的ですが
できる限り作業をさせて頂いております。
樹木の剪定 詳細はこちら
草取り作業 詳細はこちら
2階の屋根に上がっての雨樋点検/清掃作業でしたが、まだ5月ですが
日差しは強烈で、屋根上の作業の暑さは相当なものでした。
梅雨を前に、雨樋の点検は重要な作業になります。
今日の現場も一部詰まって流れが悪くなっていました。清掃後、水を流
してスムーズに流れることが確認できました。
当店は、草刈り,枝切り/伐採,不用品処理のお手伝いなどの御依頼を
頂きながら、南区,保土ヶ谷区,磯子区,西区,中区,港南区を中心に
活動しております。
雨どい掃除、枯葉や落ち葉清掃 詳細はこちら
樹木の剪定,各種営繕作業等で10年来のお客様の定例の剪定作業でした。
屋外作業には絶好の好天でしたが、身体がまだ暑さに慣れていないせいか
、結構きつかったです。
ラジオのニュースで、「南米でラニーニャ現象が発生している」と報じて
おり、ラニーニャの発生した夏は猛暑とのこと。以前のような「普通に
暑い夏」はもう戻ってこないのでしょうかね。
当店は、草刈り,枝切り/伐採,不用品処理のお手伝いなどの御依頼を
頂きながら、南区,保土ヶ谷区,磯子区,西区,中区,港南区を中心に
活動しております。
樹木の伐採 詳細はこちら
樹木の剪定 詳細はこちら
今日は朝からシュロ他の樹木の伐採作業でした。
シュロは2本あり、1本は8m以上、もう1本は7mぐらいの
高さです。
シュロの伐採は過去に何度も経験がありますが、今回はかなり
手強かったです。高さが過去イチの高さと言うことと上部の
太さがかなりあり、シュロ特有の大量の毛むくじゃらに苦労
させられました。
想定以上の時間がかかってしまいましたが、何とか伐採完了。
当店は、草刈り,枝切り/伐採,不用品処理のお手伝いなどの御依頼を
頂きながら、南区,保土ヶ谷区,磯子区,西区,中区,港南区を中心に
活動しております。
樹木の伐採 詳細はこちら
不用品の分別処理をお手伝いしている際によくあることです。
電池は分別して処理しなければならないことは皆さん御承知で、
目に見えている電池は、分別されているようです。
しかし、家電製品,リモコン,おもちゃ等に入っている電池には
気が付かないことが多く、お手伝いの際に最も注意している点の
1つです。
是非、この点を注意してみてください。
当店は、草刈り,枝切り/伐採,不用品処理のお手伝いなどの御依頼を
頂きながら、南区,保土ヶ谷区,磯子区,西区,中区,港南区を中心に
活動しております。
不用品処理の手伝い 詳細はこちら
2025年