朝晩の涼しさが少し感じられるようになり、ようやく季節が秋に向かっている様子が感じられます。真夏の間は厳しかった屋外の作業も、これからは徐々にやり易くなってきます。
と言うことで、お仕事の御依頼をお待ちしております。夏の間に伸び放題になった、お庭の雑草取り,枝木の剪定、秋の台風,長雨に備えての雨樋の清掃、暑くて手を着けたくなかった不要品処分、等々、どんなことでも御相談下さい。
7月に入り、梅雨が明けたかのような暑い日が続いています。おかげさまで、リピータ,新規のお客様からの草刈り/枝切り/エアコンクリーニングを始めとした、多くの御依頼を頂いております。
なるべく、天候に関わらず作業を進めておりますが、お待たせする場合もございますので、御理解のほど、よろしくお願い致します。
この写真、何だか判りますか?
これは、エアコンクリーニングで排出された洗浄液です。カビ,汚れ,油,ヤニで真っ黒です。ご覧になったお客様もびっくり!
皆さんの気が付かないうちに、エアコン内部は意外と汚れています。
吹き出す風が臭う、ゴミが吹き出して来る、等、気になることがございましたら、是非一度御相談下さい。
梅雨の時期、お洗濯物をお部屋干しにする機会がよくあることと思います。
お部屋干しの洗濯物がいやなにおいがする、と言う経験は多くの方が経験されたことがあるかと思いますが、この原因のひとつに洗濯槽の雑菌によるものがあるそうです。
ベンリーでは、洗濯槽クリーニングも承っておりますので、気になる方は御相談下さい。
季節が夏に向かい、気温の上昇とともに蚊が発生するようになりました。蚊はちょっとした水たまりにでも卵を生みます。そこからボウフラが発生し、蚊が生まれます。
お庭、ベランダなどに水がたまるもの(バケツ,洗面器 等々)がある場合は、撤去するか、水がたまらないようにしましょう。
また、池がある方は、魚を飼うと魚がボウフラを食べてくれます。