昨日と今日、横浜では強風が吹き荒れました。昨日、車でベイブリッジを
走ったのですが、風速が19mありハンドルを取られそうでした。
「春一番」では無いようですので春はまだ先ですね。
けれど、日は間違いなく伸びています。つい先日までは夕方5時半になると
真っ暗でしたが、今は明るさがあり季節の移り変わりを感じます。
春まではもう少しですかね。
御自宅裏の擁壁から生えているツタの撤去の御依頼があり、見積りを兼ねて
現地確認に伺いました。
擁壁の高さは家の2階屋根ぐらいで、その数ヵ所にツタの生え元がありツタや
枝がまあまあの長さで壁面に伸びていました。今は冬なので枯れ枝状態ですが
夏になると葉が生い茂ってすごくなる、とのこと。
2連のハシゴを立てれば何とか作業可能との御説明をし御依頼を頂きました。
樹木の伐採 詳細はこちら
1月があっという間に過ぎ去り、今日は立春。暦の上では春の始まり
ですが、むしろこれからが本格的に寒さの厳しい時期です。
今日は1日かけて先週の作業の続きでお庭のお手入れを致しましたが、
寒さが身にしみました。
今週後半は今季最強の寒波が訪れるとのことで、外作業には厳しい日々が
まだまだ続くようです。春の訪れが待ち遠しいです。
草刈り作業 詳細はこちら
樹木の剪定 詳細はこちら
フェンスを巻き込んで食い込んでしまった樹木の伐採を致しました。
食い込み方がかなり激しく、どうしたものかと考え、色々と試して
結果はノミで巻き込んだ部分を削って何とかフェンスと切り離しました。
2時間近くかかり、ノミを1本ダメにしました。
当店は、草刈り,枝切り/伐採,不用品処理のお手伝いなどの
御依頼を頂きながら、南区,保土ヶ谷区,磯子区,西区,中区,
港南区を中心に活動しております
樹木の伐採 詳細はこちら
年に3~4回庭のお手入れを行っているお客様の今年初の
作業を行いました。今日は主に松の剪定(もみ上げ)を行い
ましたが、いつもながら大変な作業で3m弱の木ですがほぼ
1日かかりました。もう1日かけて、残りの木の選定と草刈り
を行います。
樹木の剪定 詳細はこちら
2025年